これって 経営者 なら 一度は経験する出来事ではないだろうか?
と思っていたら、 もしかしたら 自分にスキがあるから真正面からぶつけてくるのではないか? とふと感じたりした。
バリバリのカリスマ性の高い経営者なら、とても 怖くて 不満をぶつける なんていう行動に出る気がしないだろうから。
この種の経営者の場合、 裸の王様 になる危険性があるというマイナス面がある。
一方、自分の突き進む信念に対して心を乱す外野の声が入らず、まっすぐに経営を貫ける環境を自ら作り出せるというプラス面もある。
経営者にとって 裸の王様になって 最終的に大きな落とし穴に入ってしまうリスクより、強い外圧からの声により経営行動指針に対して不安に駆られてそのスピードが落ちてしまうリスクの方が会社を強くする、拡充するには 影響が大きい、 そう今は感じている。
もちろん、最終的に落とし穴に入ることは回避すべきであるので、そのためには社員からの声が届きやすい環境を整備する必要はあると思う。
ダイレクトにメール等で受け付ける という手法もあるが、これは 功罪も併せ持つ可能性があるように思える。
こんなことを考えていると・・・ ある取引先の専務から 次のような言葉が漏れてきた(別に当社のことを口に出して相談したわけではないが、たまたま別件の話ででてきたのが面白い)。
『ある会社の役員は 社員から上がってくる書類に 細かくコメントを書いて返している。
そして、現場で社員にこまめに声掛けして気遣いをしている。
だから、その会社では「あの役員Aさんがいるから・・・」という社員が多い。
そういう役員の存在が大きい。
しかし、そういうタイプの役員は社長にはなれないんだよね』なるほど言いえて妙だと 感じた。
ある社長さんから ブログで60歳で一つの区切りなんて書くな! とアドバイス頂いた。
もちろん、本当に60で経営者を終えるとなると社員の士気に影響するだろうが、ズルズル社長をやるという前提だと 自分に対してプレッシャーがなくなる。
敢えて 60歳を一つのメルクマーク(指標)として経営者としての人生設計を立てる意義はあるように思う。
あと10年×12か月×31日=3,720日 今日 成り行きで流されて過ごすと 貴重な3720日の1日が失われる。
今、僕の自宅のPCの前には 4冊の本が置かれている。
最近読んだ本だ。
自分に残されている時間は 永遠ではない。