一般的にいう新年度が始まりました(当社の新年度は7月)。
4月1日に とある神社に一年のお礼と新年度の挨拶に参りました。
その社に向かう途中に、きれいな花が目に入りました。
自然の花って、なんで こんなに きれいなんでしょう。
自然 って 一番 きれいなんですね。 なんでも。
本日は、午前中に全体会議をしました。
この1カ月で起きた失敗事例を担当者が報告。
そして、原因を踏まえ、対策を披露。
「失敗という 貴重な財産を社員全員で共有する」
この方針をさらに 徹底していきます。
何もしないで失敗をしない これが当社では一番評価が低い。
失敗を報告しない。
これがその次に低い。
同じ失敗を3度繰り返すその次に評価が低い。
他人の失敗を生かさず、失敗する。 その次。
新しいことを挑戦して、失敗する。 これは成功する人の次に高い評価です。
2度目までの失敗は 私は 懲罰は与えません。
(1度目までと したいところですが、そうすると 萎縮するから)
本日の会議では私の 社員へのお願いは以下の4つを柱に話ししました。
・気付き、心配りを 高めよう
・徹底さを 深めよう
・スピードを 上げよう
・「ありがとう」を 増やそう
多分これを すべて意識し続けたら 業績は 間違いなく よくなります。
やるか やらないか そこの差は 紙一重なんですね。
しかし、結果は 0 か100かの大きな違い。
ありがとう と言えば、 最近うれしい ありがとう がありました。
一つ目。
ある建築物件が完成して、担当の設計事務所、そして施主にお礼に伺いました。
いずれもが 「あの担当者には、くれぐれも ありがとうございましたと伝えください」
という言葉が返ってきました。
普通は、担当者が「社長によろしくお伝えください」 と言われます。
しかし、今回は逆。
この形を もっと もっと 増やしていきたいと思いました。
社員が ありがたい と言われる仕事を提供する会社であり続けたいです。
二つ目。
ある土木工事での、外注見積もり金額の話。
予めネゴが終わっており、社長と部長がわざわざ挨拶に来られました。
仕事をしてもらうにあたって、こちらからいくつか施工面でお願いをしました。
いろいろと雑談をしていると、花見の話になりました。
「こういうご時世なので、忘年会、新年会もやっていないんですが
年度末が終わって少し落ち着いたんで、夕方から慰労会をしようと思ってんですよ」
とポツリ。
経費節減のために、食べ放題の店にするという。
当初は全く心づもりは無かったが、
「――円見積もり金額に上乗せしましょう。
これで、少しは慰労会の足しにしてください」
と申し上げました。
担当部長さんの目頭に涙がかすかに見えました。
いい会社なんですね。部長が社員を想って涙する。
こちらも 大変うれしかったです。
ついでに 社員の行動で うれしかった ことを あと二つ。
一つ目。
当社には 知的障害のある方が一人働いております。
この社員が、窓ガラスを拭いていました。
網戸がなかなかセットできないで悪戦苦闘していると、
現場から戻ってきた技術社員が近付いてきて、
二人ワイワイガヤガヤしながら楽しそうに網戸をつけ始めました。
私 本当に うれしかったです。心から。
効率という点では この一連の流れは × です。
しかし、効率を上げる油だけは無い 会社に必要な別の”油”があると
最近感じています。
二つ目。
新年度に 新卒の新入社員が入りました。
現在、公共工事において 「社会性」が
落札業者を決定する要素として加わっています。
実は、当社は県工事において この「社会性」は 既に満点を取っています。
ですから、「売上を上げる」 という観点からは、
新卒社員を新たに入れる必要性はありません。
しかし、 もっと広い意味での社会性の観点から 採用に踏み切りました。
断っておきますが、そんなに 余裕ありませんよ。当社の財務力。
彼は本当に いい子なんです。
基本的には作業に従事してもらう予定なんですが、1週間 いくつかの本を与えて
読んでもらい、感想文を書いてもらいました。
電話とりをさせながら読ませていたのですが、結構電話がかかってくるものだから、
何日かは本を自宅に持って帰って読んでましたね。
ある本で
・やる気の無い人にはトラブルは起きない
・健康管理ができない人は仕事ができない
・失敗から多くを学ぶ人は成長する
・苦しみを味わい尽くすとタフになる
という言葉を抜き出して 感想を述べていました。
まさに、新入社員に 私が期待したいことを 彼の感度で 感じてくれていました。
最近、実は 頭痛が続いています。
昨晩、マッサージに行ってきましたら、「相当疲れが溜まってますね」と言われました。
今日は、この時間に珍しく家に帰ってきました。
辻井伸行さんのCD流しながら、軽くブログ更新。
このCDでは、最後の「高雄山の風」が特に気に入っています。
これからの時間は お風呂に入って マッサージして 早く寝て ゆっくり休みたいと思います。
『健康管理ができない人は 仕事ができない』
新入社員に 教えてもらいました。